-
ご用途によって選ぶ
-
★ご自宅/お誕生日【2本立】
白ピンク 10,000円(税込) -
★結婚/出産/母の日【2本立】
4色 10,000円(税込) -
★女性への贈り物【3本立】
白ピンク 11,000円(税込) -
★敬老の日/喜寿/米寿【2本立】
4色 13,000円(税込) -
★開店/開業/開院【3本立】
白ピンク 17,000円(税込) -
★新築/竣工【3本立】
白紫 12,000円(税込) -
★新築/竣工【3本立】
白ピンク 25,000円(税込) -
★開店/開業/開院【3本立】
4色 19,000円(税込) -
★開業/栄転【3本立】
4色 23,000円(税込) -
★会社設立/開店【3本立】
黄色 25,000円(税込) -
★当選/昇進【3本立】
白ピンクMIX 22,000円(税込) -
★会社設立【3本立】
白ピンク 33,000円(税込)
-
-
タイプで選ぶ
-
カラーで選ぶ
-
ブランドで選ぶ
-
ご予算で選ぶ
-
喜寿等のお祝い
胡蝶蘭の立札、メッセージカード
文例集恥をかかないために!
胡蝶蘭のお花は決まった!これでお届け先に喜んでもらえる!でも立札、メッセージカード、どっちをどう書いて贈ればいいの?何となくイメージはあるけど実際どう書いていいかわからない。そんな方は少なくありません。
ここでは迷った時の文例集をご用意しました。 参考にして頂き最高の贈り物をお届けください!
会社・法人の場合
【立札の基本構成】
・「お祝い文言+送り主様」、または「先様+お祝い文言+送り主様」
※法人様向けの場合、先様(お相手の会社、団体名・部署名、お名前)は記載しないことが多くあります。
それでは、立札、メッセージカードの書き方を見ていきましょう!
立札の書き方
≪縦書き記載方法≫
≪先様を記載しない≫ | ≪先様を記載する≫ | ≪お悔やみの場合≫ |
≪横書き記載方法≫
≪先様を記載しない≫ | ≪先様を記載する≫ |
※お悔やみの立札は、基本的に縦書きとなります。
立札の文例集
≪お祝いの文例集≫
ジャンル | 用途 | 用途説明 |
全般 | 御祝 祝 〇〇 |
明確なお祝いの内容がわかる場合は、「祝 〇〇」として、〇〇にはお祝いの内容を入れるのが一般的です。 適切な内容がわからない場合は、「御祝」だけにするのが良いでしょう。 |
店舗 | 祝 御開店 祝 開店 開店御祝 |
新規にお店をオープンする際に多用されております。一般的には「祝 御開店」とすることが多いです。 |
事業所 事務所 |
祝 御開業 開業御祝 |
新規に事業をスタートする際に使用します。医院、クリニックなどにも使われる場合があります。 |
事業所 事務所 |
祝 御開設 祝 御開所 |
新しく事業を始める、あるいは、施設や設備を増やし事業所をスタートする事のお祝いに使用します。(開業と同意で使われることが多く見られます) |
医院 | 祝 御開院 開院御祝 |
「院、クリニック」がつく事業をスタートする際に使用します。 |
社屋 法人施設 |
祝 御移転 移転御祝 |
企業や団体の所在地を移動したお祝いに使用します。 |
法人施設 各種建築物 |
祝 竣工 竣工御祝 |
工事が完了したお祝いに使用します。具体的な内容を記載する「新社屋竣工祝」「新工場竣工祝」も多用されます。 |
法人施設 各種建築物 |
祝 落成 落成御祝 |
工事が完了し建築物ができあがったお祝いに使用します。 |
各種建築物 | 祝 新築 新築御祝 |
新しく建物を建てたお祝いに使用します。 |
各種建築物 | 祝 改装 改装御祝 祝 リニューアル |
外観や内装を変更したお祝いに使用します。「御祝」「祝」のみの場合も多用されております。 カタカナ、英語を記載する際の立札は、横書きが多用されます。 |
選挙 | 祝 御当選 当選御祝 |
選挙で選ばれたお祝いに使用します。「〇〇当選御祝」といったように、具体的な内容を記載する場合もございます。 |
人事 | 祝 御就任 就任御祝 |
社内、お取引先問わず、新しく任務に就く、または役職についた事をお祝いする際に使用します。「社長就任御祝」といったように、具体的な内容を記載することもございます。 |
人事 | 祝 御昇格 昇格御祝 |
資格や役職、階級が上がるお祝いに使用します。 |
人事 | 祝 御栄転 栄転御祝 |
今よりも良い地位や役職のお祝いに使用します。 |
人事 | 退職御祝 | 勤めている職務から退かれるお祝いに使用します。 |
店舗 企業 団体組織 |
祝 〇周年 周年御祝 |
スタートから〇年経過した記念のお祝いに使用します。 |
個人 | 祝 御講演 祝 個展開催 |
個人の場合、様々な内容が御座いますので「祝 〇〇」として表します。「御祝」「祝」のみの場合も多用されます。 |
受賞 受章 |
祝 御受章 受賞御祝 |
文化勲章など勲章のお祝いに使用します。 ※注意:「授章」は章を与える側となります。 |
長寿 | 祝 還暦 祝 米寿 など |
長寿のお祝いには、年齢に応じて「祝 〇〇」として記載されます。 還暦:(満60歳) 古希:(70歳) 喜寿:(77歳) 傘寿:(80歳) 米寿:(88歳) 卒寿:(90歳) 白寿:(99歳) 百寿:(100歳) |
≪お悔やみの文例集≫
ジャンル | 用途 | 用途説明 |
葬儀 法事 |
御供 | 神仏に供える際に使用します。 ※神仏になられた方へ供えるため、「御供」の文字だけ、もしくは御供とご自分の団体名やお名前のみを記入します。 |
法事・法要 | 御霊前 御仏前 |
御霊前は、四十九日までのお供えの際に、その後は御仏前となります。 ※信仰による習慣が異なる場合は、個々にてご確認ください。 |
メッセージカードの書き方
メッセージカードは、マナー違反など特にございません。
お届け先の方を想い真心こもったメッセージをお届けしましょう。
≪メッセージカードのイメージ≫
≪一般的なカード≫ | ≪動画付きカード≫ |
【メッセージカードの利用目的】
一般的には、母の日、お誕生日、長寿祝い、お引越しのお祝いなど個人向けのお祝いに多用されております。
昨今、あまり外出ができない状況の中、メッセージカードの動画メッセージを残して贈るQR付きメッセージカードも人気を集めております。